高齢者や障がい者の方など移動に制約をお持ちの方の移動がスムーズにできるようにリフトや寝台設備を備えた車、スロープを備え車椅子のままご乗車いただける車両です。
         
						病院への通院や入退院をはじめ、観光やお買い物など皆様の足として活躍しています。もちろん付き添いの方も同乗できます。
         
それぞれの症例に沿った介添えや車いすなどの操作に慣れた運転手が担当しますので、ご家族の方も安心です。
         
        
     
    
      ・佐賀県バス・タクシー協会会員 福祉タクシー車両の明細 令和7年8月20日現在(PDF)
    
    ・ご利用方法や運賃料金等の詳細につきましては、各社へお問い合わせ願います。
      ※営業区域は、全て佐賀県です。
      ※車椅子乗車可能数は、車椅子のまま同時に乗車が可能な人数です。
※「寝台専用」又は「寝台・車椅子 兼用」車両は、「寝台(ベット)は1台のみ乗車可能です。」
      ※乗車定員は、運転者1名を含む人数です。
      
     
    
    
    会員各社の保有車両の明細は
こちらよりご覧下さい。
    詳細は各タクシー会社に直接お問い合わせください。 
    
    
    
例えばこんなときに・・・
    
病院への通院や入退院に
 
     週に数回の通院も、予約できるので安心です。また、ストレッチャーごと収容可能な車両がありますので、ベッドからベッドへお運びすることもできます。
    
    
    
公共の交通機関をお一人で利用になれない方に
     乗務員が介助することも可能ですので、お一人でもご利用になれますし、乗り換えがなくドアtoドアで出発地から目的地まで送迎いたしますので、ご家族の方も安心です。
    
    
    
車の乗り降りが困難な方に
    
     おケガをされている方、腰・足・膝などに痛みをお持ちの方、お腹の大きい妊婦さんなどが乗降しやすい車両があります。 
    
    
冠婚葬祭や同窓会へのご出席に
    
     特別な外出のとき、移動が大変だからと出席を遠慮していませんか。ご自宅から会場までお送りしますし、帰りの予約を入れておけばさらに安心です。
    
    
ご家族との小旅行や里帰りに
     タクシーに車いすのまま乗れるので、車いすから自動車への乗り降りの心配がありません。ご家族に気兼ねすることなく新しい思い出をつくってみてはいかがでしょうか。
    
    
      
寺社仏閣参拝やお墓参りに
 
     気にはなっていても移動を考えるとなかなか行きにくくなったと思っていませんか。介助もいたしますので、お一人でもどうぞ。
    
    
      
通勤・通学やお買い物・美容院・銀行・役所など日常の足として
      
 必要に応じて荷物などお持ちしたり、建物の中まで介助したりします。お気軽にご利用ください。
    
    
コンサート・演劇・映画鑑賞・スポーツ観戦などのお出かけに
 
     誰かに頼んで連れて行ってもらうのは気兼ねだしとあきらめていませんか。福祉タクシーを利用して楽しく外出しましょう。